今回は、ランボルギーニのスーパーカーとSUVをマッシュアップさせたイラストをツイートしたものの、大外ししてしまった画の供養です。
- ランボルギーニ ミウラ+ランボルギーニ ウルス
事の発端はゆるミニカーで、子供の頃弟が著しくプロポーションの崩れたランボルギーニ ミウラのミニカーを持っていた?事でした。
ここ15年くらいのクロスオーバーSUVの出現で、それまでの如何にもアウトドアといったジープやステーションワゴン由来のSUVのフォルムから、クーペから引用したルーフラインを持つシルエットへ移行しました。
ランボルギーニ ウルス ※画像出典:Wikipedia
<a href="//commons.wikimedia.org/wiki/User:Alexander-93" title="User:Alexander-93">Alexander Migl</a> - <span class="int-own-work" lang="ja">投稿者自身による著作物</span>, CC 表示-継承 4.0, リンクによる
保守的な自分は、この腰が高いのにルーフラインだけクーペ的という外観に馴染めず、このトレンドを揶揄する意味を含めてイラスト化しました。
ランボルギーニ・ミウラSUV
— カトラス☆アメ車☆旧車&イラスト (@70_cutlass) 2021年5月14日
昔、平たくて薄い筈のスポーツカーが異様に分厚い形に崩れたゆるミニカーがあり
日産ジュークが出た時
ゆるミニカーかよ🤪
と内心一人でツッコんでいたら
その後続々分厚いオンロードSUVが出てきた事の揶揄です🤪
ミウラ好きオンロードSUV好きの人ゴメンナサイ💦 pic.twitter.com/7GBkc7rKrc
- ランボルギーニ ミウラのゆるミニカー
記憶が定かではないのでハッキリしませんが、弟がランボルギーニ ミウラのゆるミニカーを持っていたような憶えがあります。
もしかしたらランボルギーニ ミウラではなく、ポルシェ906やフォードGT40のような1960年代末のGT系のレーシングカーだったかも知れません。
ググるとTINTOYSという香港のブランドのミニカーが出てくるので、ソレではないか?と思っています。
実車のランボルギーニ ミウラは皆さんご存じのように、低い車高に流れるような美しいフォルムです。
※画像出典:Wikipedia
Eric Manesse - <span class="int-own-work" lang="ja">投稿者自身による著作物</span>, CC 表示-継承 4.0, リンクによる
しかしTINTOYSのゆるミニカーは、元々は鉛筆削りを車体に組み込んでいたようで、鉛筆削りを入れる分だけ分厚い不格好なフォルムになっていました。
2010年に日産ジュークが登場した際に、腰高なフォルム等の雰囲気からランボルギーニ ミウラのゆるミニカーが思い浮かびました。
日産ジューク ※画像出典:Wikipedia
<a href="//commons.wikimedia.org/wiki/User:Tokumeigakarinoaoshima" title="User:Tokumeigakarinoaoshima">Tokumeigakarinoaoshima</a> - <span class="int-own-work" lang="ja">投稿者自身による著作物</span>, CC0, リンクによる
Twitterにイラストを投稿する際に、偶々ミウラ40周年にあたる2006年に発表されたものの市販化されなかったランボルギーニ ミウラ・コンセプトの記事を目にしたので、このゆるミニカーのミウラとランボルギーニのクロスオーバーSUV ランボルギーニ ウルスを混ぜるアイデアをイラスト化してみましたw
2006 ランボルギーニ ミウラ・コンセプト ※画像出典:Wikipedia
<a rel="nofollow" class="external text" href="https://www.flickr.com/people/12303769@N00">smartvital</a> from Berlin, Germany - <a rel="nofollow" class="external text" href="https://www.flickr.com/photos/12303769@N00/1579510967/">lamborghini new miura (concept car)</a>, CC 表示-継承 2.0, リンクによる
- 余りに絵がヘタ過ぎて大外し
イラストの投稿結果はうんざりする程の惨敗で、正直かなり萎えましたw
敗因は言うまでもなく圧倒的な画力不足ですが、改めて見直すとかなり酷い画ですねw
せめてボディの塗りだけでも自分の脳内に浮かんだモノが表現出来れば、もう少し意図が伝えられたのですが、残念ながらイメージを人に伝えられるだけの力量は持ち合わせていませんでした。
これだけ下手くそでも、画を描く労力は掛かっているので外すと正直凹みますw
それでも下手だから投稿しないとか、思い通りに描けなかったからと途中で描くのを辞めてしまうのは、一番画力の向上を疎外してしまう良くない行動なので、下手でも出来る限り完成させて投稿するよう努めていますww
さすがに根強い人気のスーパーカーだけあって、ランボルギーニ ミウラは現在入手可能なモノでも数多くモデル化されています。
ホットウイールのミウラです。

ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー '71 ランボルギーニ ミウラ SV 【3才~】 HHF53 オレンジ
トミカプレミアムのミウラです。

トミカ プレミアム トミカプレミアムRS Lamborghini Miura P 400 S
トミカヴィンテージリミテッドのミウラです。

トミカリミテッドヴィンテージ 1/64 LV ランボルギーニ ミウラ P400 朱 完成品 313144
ミウラの1/24スケールのプラモデルです。

ハセガワ 1/24 ランボルギーニ ミウラ SV プラモデル HC13
1/18ラージスケールのミウラです。

京商オリジナル 1/18 ランボルギーニ ミウラ P400SV イエロー/シルバー 完成品 KS08317Y
トミカのウルスです。

トミカ No.16 ランボルギーニ ウルス (BP)
ブラーゴの1/43スケールのウルスです。

ブラーゴ ランボルギーニ ミニカー ウルス 1/43 SUV LAMBORGHINI URUS 2018 (グレー) [並行輸入品]
Amazonアソシエイト Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。