カトラス
※音量を調節の上、音ありでの視聴をおススメします。 半年ぶりにエンジン始動~煽る&吹かす。 車内で聴くエンジン音よりワイルドw ATFを補充したら、前週長期放置のATF抜けで難のあった走りが走行可能に。 但し車検を取って乗るにはシールも交換して要整備…
外観 バンパーは2011年に社外新品に交換、グリルは欠品していたので購入時にシュプリーム用の新品を装着して貰う。(新品はシュプリーム用と442用しか出ておらず、素のカトラス&F85用は中古品も激レアで入手困難で非常に高価) バンパーの車幅灯も、レンズは2…
今回はみんカラの愛車ランキングの話題です。 みんカラのマイページに表示される愛車ランキングやPV数が気になる人には、もしかしたら参考になる事があるかも知れません。
という事で、今回から新しい企画を始める予定でしたが、その前に今まで書いた1970年式カトラスの外装大規模補修を一覧できるまとめページを作る事にしました。
綺麗に仕上がった塗装のその後の話です。 同様に大規模な外装の補修を検討している人は必読です。
という事で、当方のカトラスの作業は完了し引き取りに行きました。
前回工場に入場させた処まで話したので、今回は工場で作業が進められていた間の話です。
前回は店との施工内容の打合せの話でした。 今回はいよいよ工場へ入庫させます。
今回は店にオーダーしてどのような作業内容にするか打ち合わせて発注するまでの話です。 外装レストアや全塗装をショップにオーダーしようと考えている人には参考になるかも知れません。
外装の傷みがDIYで手に負えなくなった、1970年式カトラスの外装の大規模補修をした話です。 今回は店を選んだ際の話です。 旧車オーナーで、世間一般で言われる外装レストアを検討している人などには参考になるかも知れません。
今回は、当方が依頼して2013年末に施工を終えた、1970年式カトラスの外装大規模補修作業についての話です。
カトラスのバッテリー充電に使用しているバッテリー充電器の紹介です。
前回赤いウインカーについて述べましたが、今回はカトラスに残っていた駐車灯の形跡にまつわる話です。
前回、DIYによる外装の補修と全塗装(自家塗)を行った話と、自家塗に関する私見を述べました。今回は自家塗のその後の話です。
前回レストアの定義について私見を述べましたが、今回は素人が痛んだボディの修復を試みた結果の話です。
今ではスマホのカーナビアプリが普及して影の薄いPND(ポータブルナビ)少し前まではこんなモノもメジャーだったんだという話ですw
1970年代頃までのワイパーアームがシルバーだった頃の旧車に似合うワイパーブレードの話です。
アメ車は大きすぎるからチョット・・・と、ずっと敬遠し続けられてきましたが、果たしてアメ車は本当にデカいのでしょうか?コレを見てアメ車はデカいという先入観を払拭して下さい。
今回は遠出した出先で立ち往生して、自走での帰還が困難になった時の話と、その時のタイミングチェーン車でのレアなトラブルを紹介します。出先でクルマが動かなくなる事は稀なので、自走不能になった場合どう対処するかの参考になるかも知れません。
アメリカのナンバープレートと日本のナンバーは、ヨーロッパの横長なナンバーと違って一見カタチが似てますがサイズが違います。当然そのままでは日本のナンバープレートは装着出来ません。今回はそのへんの蘊蓄話です。
今ではアルミホイールが主流ですが、かつて、昭和の時代はスチールホイールに金属製のホイールキャップを被せてあるのがデフォルトでした。そんな昭和のホイールカバーの話です。
当方の愛車遍歴w 1970年式オールズモビル・カトラスの紹介です。 日本では知名度が低いのでカトラスというクルマ自体の情報をメインとします。