ふ今回は80年代のアメリカ映画やドラマに頻繁に登場した1975-78プリムスフューリーにまつわる話題です。(2020/09/04追記)
- 80年代映画やドラマで大活躍したフューリーとモナコ
1975-78年式のプリムスフューリーとダッジモナコは、80年代のアメリカ映画やドラマに主にパトカーとしてかなりの頻度で登場し、カーチェイスの末にクラッシュしてしまうシーンも数多く見受けられます。
取りあえず手当たり次第に見かけた動画を並べてみました。
爆発!デューク(The Dukes of Hazzard) 77-78モナコ
特攻野郎Aチーム (The A-Team)75-76モナコ
刑事ハンター(Hunter)77-78モナコ
白バイ野郎ジョン&パンチ(CHiPs)77-78モナコ
偶々ピックアップした動画がダッジモナコばかりで、しかもほぼ77-78モデルとなってしまいましたが、プリムスフューリーも登場しました。
- モナコとフューリー
この年代のプリムスフューリーとダッジモナコは姉妹車なので、グリルやテールランプ等の細かい差異だけで基本は同じです。
75-76年式は丸形ヘッドライト2灯式で77-78モデルが角型タテ目4灯式というのが大きな識別点です。
モナコが二分割風のフロントグリルなのに対して、フューリーは分割なしのグリルといった意匠です。
劇中では破壊される事も多かったので、感覚的には西部警察に数多く登場した230~430セドリック/グロリアといった立ち位置でした。
- 払い下げされたパトカー
稀に知らないで勘違いされている方がいらっしゃるので明記しますが、日本では使用済みの警察のパトカーが払い下げされる事は皆無です、余程の特殊な例外以外。
退役した日本のパトカーは、屑鉄として指定を受けている産廃業者に入札で引き取られます。
不正行為は入札に参加出来なくなるので、廃車体は二度とクルマの姿に復元出来ない状態に破壊されて処分されます。
廃車の横流し等は、当然取引停止になる事が明白なので絶対にあり得ません。
警察専用の特別な装備のない一般車と同じ車両(エルグランド等)の中にはリース契約車もあるみたいなので、これらには該当しないかも知れませんが、パトカーとは呼べない一般車と全く同じ仕様の車両です。
ところがアメリカでは、場所によって定められた一定の距離数に達したパトカーは退役させられて、入札会等で払い下げされる場合も多いみたいです。
払い下げパトカーは、ポリスパッケージといってエンジンや足回りが一般の市販車より強化されているのと、短期間に距離を走るので早いと新型から数年で放出される為に、かつてはタクシー向けに需要があったみたいです。
こんな背景から、アメリカの映画やドラマに登場したフューリーやモナコは、払い下げされた本物のパトカーが大部分だったと思われます。
- 日本に渡ったプリムスフューリーのパトカー
多分今から25年位前の1990年代後半か2000年頃と思いますが、モパー専門の中古車店が現地買い付けで1975年式のプリムスフューリーのパトカーを輸入した事がありました。
入荷時の広告を見つけました
不人気モパー好きからしたら、コッチがときめきます。 pic.twitter.com/WOSzcKwuHg
— ミル (@miru_tahoe) 2020年9月4日
当方は当時、アメ車専門雑誌の記事で読んだ記憶があります。
しかし余りにコア過ぎて売れずに、アメ車系中古車店を転々としていたようでした。
その後川崎の店に在るとの情報を頂き、さらにその後の2004年、当時の勤務先までの通勤路で見掛けました。
そして2007年、クルマ趣味つながりの方の知人で当方も面識のある方が入手し、積載車で引き取りに行くとの情報が回って来て野次馬で見に行きましたw
翌年のニューイヤーミーティング駐車場で撮影された動画です。
マフラーは、譲渡したショップによってチェリーボムに換装されていたとの事でした。
そしてオーナーさんのツイート
車両の詳細と画像が紹介されています。
🚓 1975 プリマスフューリー🚓
— だぶくら (Unemployed Garageの中の人) (@Uempgarage) 2020年8月17日
元オレゴン州警察
Kコードポリスパッケージ
400ビッグブロック
サーティファイドメーター
ドームライト
お椀キャップ
Dietz 235 Speaker light
20年くらい前にある雑誌の企画で日本に輸入された個体https://t.co/MnOQRzt29b pic.twitter.com/R9Mp18EVAM
長らく留置されたままでしたが、少し動きがあったようですw
動画中でうp主と会話されている方は、たぶん長年旧車に携わっているあの人かと思われるので、もしかしたら何か進展するかも知れませんねww
- おまけ
ちなみに75-76年式プリムスフューリーは、以前知人が所有していました。
オーナーさんの好みでドッグディシュキャップ(お椀キャップ)でピラーにスポットライトが装着されて覆面パトカー風になっていますが、元は正規のディーラー車との事でした。
残念ながら機関トラブルで、既に存在していない模様です。
他には1980年代前半に水色と白のカラーリングで、当時の情報もパトカー架装パーツも入手困難な時代に、苦心してポリスカー仕様に仕立てた車両が存在した事を憶えています。
かつてはトミカ外国車シリーズの75-76ダッジモナコと、ヨーデルの1/24プラモデルの77-78ダッジモナコ&プリムスフューリーくらいしか日本では出回っていなかったのですが、Amazonで探したらかなりヒットしました。
そのうちの一部を紹介します。
特攻野郎Aチーム1/43 77フューリー

GREENLIGHT 1:43 SCALE "1977 PLYMOUTH FURY U.S ARMY POLICE - THE A-TEAM" グリーンライト1:43スケール 「1977 プリマスフューリー - U.Sアーミーポリス - 特攻野郎Aチーム」
1/64 75フューリー

GREENLIGHT 1:64SCALE"1975 PLYMOUTH FURY - CHICKASAW COUNTY SHERIFF" グリーンライト 1:64スケール 「1975 プリマス・フューリー チカソーカウンティ シェリフ」
1/43ビバリーヒルズコップ 77フューリー

GreenLight 1: 43 ビバリーヒルズ 警官 (1984) - 1977 プリマス フューリー デトロイト ポリス (86565)
1/24 トランザム7000? 75フューリー

Greenlight 1:24 SMOKEY AND THE BANDIT - 1975 PLYMOUTH FURY ARKANSAS STATE POLICE グリーンライト 1:24 スモーキーアンドザ・バンディット - 1975 プリマス・フューリー アーカンザスステートポリス
1/18 ビバリーヒルズコップ 77フューリー

GREENLIGHT 1:18SCALE "1977 PLYMOUTH FURY DETROIT POLICE - BEVERY HILLS COP" グリーンライト 1:18スケール 「1977 プリマス フューリー デトロイトポリス - ビバリーヒルズ コップ」
1/25 78ダッジモナコ プラモデル

MPC 1/25 ダッジ・モナコ 1978 CHPポリスカー プラモデル MPC922